児童-tit-b-1

3歳からの就労支援

事業内容

お子様の将来の働く生活を思い描き、今からできることや年齢上優先してできていたほうがよいことを、発達段階に合わせながら身につけましょう。将来の選択肢を最大限に広げ、より幸せな生活につなげることをめざしましょう。

対象

・児童発達支援・・・未就学児童(小学校入学前のお子様)
・放課後等デイサービス・・・小学生~高校生

時間

9:30~17:00

利用日

月曜日~土曜日(祝・祭日を除く)

生活

日常生活の基本動作で、自立してできることを増やしていきます。(洋服の着方・脱ぎ方、手洗いうがいの仕方、あいさつ、返事など)

  

仕事

将来働くために必要なスキルを学びます。(スケジュールや手順書を見ながら一人で活動に取り組む)
将来必要なコミュニケーションスキルをサポートします。(あいさつ、報告書、確認、相談など)

  

余暇

何に興味があり何が得意か、一緒に探します。

  

長期休暇(夏休み・冬休み)の活動紹介 長期休暇は朝から利用のお子さんが多いので個別活動の他に集団活動を計画します。

夏休み

金木B&G海洋センターに毎年お世話になっています。
着替えや体の拭き方、ロッカーの使い方など個別の目標を持って取り組んでいます。周りの人たちと仲良く水遊びが出来るかな?

  

みんなで餃子を作りました♪
役割分担で、キャベツを切る人、混ぜる人、みんなで包んで焼いて食べました。中には食べる専門の人も・・・^^;

  

草取り!冬以外の大事な作業です。
単純作業ですが根気がいるので、将来の就労をイメージして取り組んでいます。

  

小学低学年のお子さんと公園遊びです。
大好きなブランコや滑り台の順番を守れるかな‼

  

冬休み

小学高学年以上のお子さんは、スノーダンプの使い方やスコップの使い方などを練習します。自宅のお手伝いが出来るようになればいいな~。

  

クリスマス会はケーキを作って、部屋を飾り付けしゲームをします。
サンタクロースもやってきます。もちろんプレゼントをかかえて‼

  

“餅つき会”と“しめ縄作り”、“案山子作り”に参加。

恒例の餅つき会に参加。実際にきねを持ちおもちをつきました。みんなおもちをつくのは上手だけど、おもちを食べるのが苦手なお子さんが多かったなぁ・・・

  

普段、わらに触る機会も少なくなりましたが、ご家族と一緒に参加のしめ縄作りは講師を及びして開催でした。

  

春に田植えをした田んぼに、秋は案山子を作って立てました。
保護者と一緒の参加行事でしたが、急遽、中学生高校生のお子さんとスタッフが参加し「ドラえもん案山子を」作りました。急な参加も無事対応できていました(*^_^*)

  

      

    

 

 

検索

モバイルサイト